コース
TOTAL FOOT CARE(トータルフットケア)
フットバス→角質・タコ・魚の目のケア→爪のケア→リフレクソロジーまで全てが含まれています。
初めての方は下記の2コースからお選びください
- トータルフットケア(60分) 8,640円(本体価格8000円+消費税8%640円)
◆ フットケアがはじめての方、軽度のトラブルの方におすすめです。
◆ ケアにお時間がかかる重度の方の場合、リフレクソロジーを省略させていただく場合があります。
- トータルフットケア(90分) 12,960円(本体価格12000円+消費税8%960円)
◆ 重度のトラブルの方におすすめです。
◆ 足がお疲れ、リフレクソロジーも重要という方におすすめです。
ご新規様初回Web特典実施中!予約時に「ホームページ見た」とおっしゃってください。
詳しくは→こちら
施術例はこちら→annonブログ「トータルフットケアannonの足あと」
※2回目以降の方は、トータルフットケア、ポイントケアの4コースからお選びください
POINT CARE(ポイントケア)
- タコ・魚の目ケア(約50分) 6,480円(本体価格6000円+消費税8%480円)
フットバス→角質・タコ・魚の目のケア→リフレクソロジー
- 爪のケア(約50分) 6,480円(本体価格6000円+消費税8%480円)
フットバス→爪のケア(形・長さ・厚みを整え、甘皮の処理、爪溝の掃除、磨き)→リフレクソロジー
OPTION(オプション)
トータルフットケア・爪のケアのオプションメニューです
爪の両端にワイヤーを引っ掛け、お互いをねじりあげることで皮膚にくい込んだ爪の端を持ち上げる構造です。
特徴1:強い矯正力が2か月前後持続します。その間付け替え不要。
特徴2:軽度~重度、手術済みの巻き爪、深く切り込んだ爪にも対応。
特徴3:装着直後から巻き爪の症状を改善。日常生活に支障ありません。
- ぺディック(爪の補正)(約10分)
親趾1本につき 2,160円(本体価格2000円+消費税8%160円)
その他の趾1本につき 1,080円(本体価格1000円+消費税8%80円)
爪水虫(爪白癬)などで爪の損傷が激しい場合、「ゆび先の保護」と言う爪の役割が果たせなくなります。その結果、周りの皮膚が盛り上がり、爪が伸びるのを妨げたり、爪床がむき出しになりゆび先に力を入れられなくなることも。
特徴1:爪を整えた後、その方に合った爪の形をUV硬化ジェルで作ります。
特徴2:約1か月、爪床、指先を保護します。
- マニキュアオフ 540円(本体価格500円+消費税8%40円)
- ジェルネイルオフ(約30分)10本 3,240円(本体価格3000円+消費税8%240円)
OTHER(その他)
- リフレクソロジー(2回目以降)(約30分) 3,240円(本体価格3000円+消費税8%240円)
「足は第二の心臓」とよく言われます。そもそも、心臓は体中に血液を循環させるためのポンプという意味があります。
足先まで到達した血液を心臓に戻す働きをするのがふくらはぎの筋肉です。これが「第二の心臓」と言われる所以です。
外反母趾、偏平足など足の変形がある場合、足にある「3つのアーチ」が崩れることにより、膝関節のねじれ、膝周辺の筋肉・腱が緊張して血流を妨げるため、膝から下がむくみやすくなります。
本来、日ごろからよく歩き、運動していれば、足は趾先から足首まで柔軟に動くものです。しかし、現代社会では活動不足になりがちです。さらに、デザイン重視の靴で足を締め付け足の動きを制限し、裸足でサンダルを履くことで足裏を傷つける要素も加わります。足首の関節や足の裏が硬くなることで、血流やリンパの流れが悪くなり、老廃物を溜め込む。この悪循環がどんどん足裏の感覚を鈍らせ、慢性的にむくみを感じるようになります。
足裏には、体の各器官や臓器に相応してつながっているゾーンがあり、これを「反射区」といいます。東洋医学でいう「ツボ」は点でとらえますが、リフレクソロジーにおける反射区は「面(ゾーン)」として広範囲を指します。反射区を押したり揉んだりすることで、相応する器官や臓器に刺激を与えて、機能を活性化させるのがリフレクソロジーの目的です。
annonのリフレクソロジーでは、アルガンオイル配合のブレンドオイル「DETOX」を使用しています。
詳しくは→こちら
疲労回復&利尿作用・毒素排出促進で足もすっきり
ご予約・お問い合わせは/090-8655-3479【完全予約制】・不定休・CASH ONLY
営業時間/10:00~19:30【最終受付】
※施術中は電話に出られません。メッセージ確認後折り返し電話をいたします。